ベンリー津島店 店長の久保田です♪
先日、蜂に刺されたという日記をアップしましたが
刺された箇所が かゆくて仕方ないです
(手に3箇所刺されました)
過去も刺された事があるのですが
2日後位から 不思議と痒くなってくるんですよね~
ほんとに最近、蜂の巣駆除のご依頼が多くなっております。
発見して依頼の場合はいいですが
たまに刺されてからの依頼もあります
基本、蜂の巣は雨などが当たらない
車庫屋根裏、軒下などが多いですが
過去、ベンリーでの作業で替わった場所として
・エアコン室外機の中(案外、多いです)
・ポストの中(複数、作業ありました)
・お墓の雨のあたらない線香立ての中
等がありました
蜂が飛んでるな と思ったら
遠くで見て どこに入っていくか見ておくのも
一つの刺されない防御策となります
今回の写真は 蜂3種類の巣の写真となります
・泥蜂 ・アシナガ蜂 ・スズメ蜂の順です
蜂の巣で多いのが アシナガ蜂です
1つ巣を作ると 2つ巣を作る事が多いです
1つ見つけると 別の場所に巣が無いか
気を付けた方がいいです
蜂は、どんな蜂でも2回目に刺された際に
アナフィラキシーショックで 最悪の場合、失神や亡くなる場合も
あります
スズメ蜂は、特に狂暴で最も危険な蜂となります
よくTV等で 巣の駆除などやってますよね
私達も作業の際は、防護服&手袋を着用し完全防備で
作業を行います
軒下などが多いですが、木の根っ子から土の中に巣を
作る場合もあり
土の中で 何層にも巣を作っている場合もあります
余談ですが、一番左の写真は 通称 泥蜂という
外来種の蜂になります
よく玄関付近に引っ付いている事が多いです。
あまり危険な蜂では無いですが
知らないと 何の巣か分からないですよね
蜂に刺された私が
蜂に刺される注意喚起の日記でした…
~~~~~お困り事はベンリー津島店へ(^^♪~~~~~
見積もりは無料となっております。
お気軽にお電話下さい♪
フリーダイヤル0120-48-0510でお待ちしております!!
何でも ご相談下さい♪
ベンリー津島店 インスタグラム ▽クリック
Benry津島店 (ベンリー)(@benrytsushimaten)•
Instagram写真と動画
老舗の母体会社 畳のなかしま HP ▽クリック
HOME | 畳のなかしま (tataminger.co.jp)
畳のなかしま あーと畳 HP ▽クリック
HOME | なかしまアート畳 (art-tatami.jp)
あーと畳 インスタグラム ▽クリック
中島一彦(@arttatami_unkochishin) • Instagram写真と動画
2024年